クラブプロフィール

クラブ名
ヴェルダデイロ茨城
愛称
ヴェルダ
創立
茨城県古河市
メンバー構成
古河市在住の社会人と県内大学生、高校生
所属
茨城県フットサル連盟
成績
2018年クラブ設立
2018年茨城県フットサルリーグ優勝→関東フットサル入替戦勝利→関東2部リーグ昇格
2019年 関東フットサルリーグ2部11位→関東フットサル入替戦敗戦→茨城県リーグ降格
2020年茨城県フットサルリーグ優勝 選手権茨城県大会優勝
2021年茨城県フットサルリーグ優勝
クラブ歴史
西暦 | ヴェルダデイロの歴史 |
2017年 | 小倉真がクラブ前身のveldadeiroを設立、代表と監督、選手を兼務。ホームタウンは茨城県日立市。 茨城県リーグに初参戦。 |
2018年 | 代表兼監督に永井が就任。ホームタウンを茨城県古河市に移転。 クラブ名称をVELDADEIRO/W.F.に改称。 |
2022年 | 監督兼選手に小倉真が再就任。代表永井は継続。ピッチ内外で役割分担を図りクラブ体制を整える。 クラブ名称をヴェルダデイロ茨城に改称。 |
クラブエンブレム

『ヴェルダデイロが古河市で創るフットサルの輪』
サッカーのまち古河。古河市に在る、古河一高等学校を筆頭にサッカーが盛んなまちです。
一方、フットサル認知がまだ浅く、ヴェルダデイロの活動を通して少しでもまちを盛り上げたい思いから、古河市土地モチーフとクラブロゴを重ねました。
『エンブレムを構成するその他モチーフ』
・雪の結晶
古河市とゆかりの深い雪の結晶、「雪華(せっか)」。